宮古諸島に昆虫採集旅行に行ってきました!I went to an insect-collecting trip to Miyako Islands!

宮古諸島に昆虫採集旅行に行ってきました!I went to an insect-collecting trip to Miyako Islands!
2泊3日で宮古諸島に昆虫採集旅行に行ってきました。
今回も短期日程でしたが運悪く初日は雨の影響で採集にならず、2日目は少し虫が動き出し、帰る3日目にやっと虫が飛び回るという状態で苦戦しました。
メインターゲットは伊良部島のカラカネオオキマワリモドキ伊良部島亜種(★★★★)でしたが、期待していたよりも少なく25頭しか採集できませんでした。タイプ産地なので沢山いるかもしれないという期待は妄想に終わりました。宮古諸島も先の与那国島と同じく3週間程度、昆虫の発生が例年よりも遅れていました。7月に宮古に入るとほとんどのハナムグリはスレ始めていて標本に出来る個体は4割程度で、クマゼミはボロボロで日に日に減って行き、ミヤコニイニイの声は聞ければ運が良いというのが例年の状態です。今年は7月にはとっくに姿を消しているはずのイシガキシロテンハナムグリ宮古亜種が沢山飛び回っていて他の種も出たばかりの完品ばかりで、またクマゼミは這い出てきている幼虫が沢山見られる状態で、ミヤコニイニイも盛期という感じでした。画像の右側が最終日に宮古島にて飛行機に飛び乗る前3時間で採集した物(上側のコガネムシは前夜に夜間採集した物で除く)、左側が1日半程度かけて伊良部島にて採集した物で伊良部島での苦戦ぶりがうかがえます。今回の一番の収穫はミヤコカンショコガネの後食植物を見つけたことです。特に伊良部島の個体群は上翅の青みが強い個体の割合が高いようでとても綺麗です。それから伊良部島で枯れ枝にしがみついていたイマサカドウボソの♀を採集したこともかな